ひでにっき
大岩秀樹(福島県南相馬市産)のにっき
2023年5月31日水曜日
増刷されました。
どうもです。
こちらのレベル2が増刷されました。
(ご愛用,ありがとうございます!)
『英語長文レベル別問題集2【改訂版】』
《東進ブックス:第2版》
入手しただけでは,成績は上がりません。
解いただけでは,実力は上がりません。
問題集は,解いてからが重要です。
・
英語長文レベル別問題集1 超基礎編【改訂版】
・
英語長文レベル別問題集2 初級編【改訂版】
・
英語長文レベル別問題集3 標準編【改訂版】
・
英語長文レベル別問題集4 中級編【改訂版】
・
英語長文レベル別問題集5 上級編【改訂版】
・
英語長文レベル別問題集6 最上級編【改訂版】
本書は問題集であるにもかかわらず,
復習ツールの手厚さが秀逸です。
ぜひ,ご活用ください。
では,また。
2023年5月30日火曜日
出てるで。
話してるで。
では,また。
2023年5月29日月曜日
残念ながら,再登場。
私だ。
残念ながら(?),
一瞬にして再会だ。
セットアップ済みのパソコンが
こんなにも快適とは・・・。
いつも使ってるブラウザーと,
データ保存クラウドのアプリをダウンロードして
ログインしたら,すべて復活した。
PCもカリカリ言わない。
(カリカリいう部品がそもそも入ってないっぽい)
立ち上がりも速くて逆に戸惑う。
これは仕事が進むぜ!
(大岩の作業能力は変わらないので,
そこまで作業は進まないかもしれん)
と思ったら,微妙にキーボードの配置が違うな。
微妙に違うっていうのが,逆に慣れるのに時間かかるか?
というわけで,今日はPCになれる時間として
これからの時間を費やしてみたい。
とにかく,ラビリンスには迷わなかったので
そのご報告。
では,また。
旧パソコン,最後の「にっき」投稿。
新しいパソコンのセットアップが終わったので
受け取ってきました。
そして,ちょうど,
今やっている仕事がキリがいい。
そんなわけなので,
今からパソコンの入れ替え作業をします。
今後「にっき」の更新がなくなったら
セットアップしたPCでさえも
PCのラビリンスに迷い込む男,それが大岩だった。
・・・ということですので,私のことは忘れてください。
再会を信じて。
では,また。
2023年5月25日木曜日
パソコンを購入。
パソコンが不調だと仕事にならないので
本日,急遽,パソコンを購入。
本来なら,丸1日ほど時間をかけて
アップデートやらなんちゃらログインやらをしつつ,
謎の再起動に再起動を重ね,
買ったばかりのパソコンに
謎のエラーを2~3個発生させて
最初から使用不能な機能を生み出すのが
初めてデスクトップPCを買ったときから
続けてきた趣味なのだが,
今回は時間がなさすぎるので
生まれて初めてお店の人にセットアップ作業を依頼。
というわけで,新しいパソコンは数日後に来るらしい。
これで,安心してテキスト作成に励める。
と,安堵(あんど)したのもつかの間。
ここに来て,今度はタブレットの調子も
おかしいってどういうことやねん!?
持ち主に似る的なあれか!?
いや,誰がポンコツやねん!
あ,時間がないんだった。。。
では,また。
2023年5月24日水曜日
PCよ,お前もか。
デスクトップPCの調子が(も?)悪い。
なんちゃらかんちゃらで,
最近は勝手に再起動が増えてきた。
(カリカリいって,フリーズもメチャクチャ多い)
これから新規のテキスト作成しないとなので,
作成中にデータが飛んだら・・・。
(昔,30ページくらいテキストデータが飛んだ経験アリ)
このPCもずいぶん働いてくれたけど,
メモリ不足とかなんだろうな。
明日,PC見てくるか・・・。
(さすがに,このまま作業するのはまずい状態なので)
では,また。
2023年5月23日火曜日
これか?
う~ん。
やっぱり体調が良くない。
ここ数日は体調良かったけど,
昨日の夜あたりから再び良くない。
記憶をたどると,
雨の日(気圧が低い日)に
体調が良くない気がする。
雨の日に膝(ひざ)が痛くなる的なやつか?
と思って調べたら,
低気圧不調(気象病)という症状があるらしい。
ふむふむ。
症状的にはこれっぽいな。
いろいろ関連記事を読んでたら,
こんな残念な情報が。
「特に症状が出やすい季節は、
低気圧が定期的に通過する
春
や
秋
、
梅雨時
、
そして台風が日本付近に接近する
晩夏から秋
にかけて。
冬
に低気圧が日本の南岸を通過すると、
太平洋側に雪が降ることがありますが、
このときに症状を訴える人もいます。」
(※東洋経済ONLINEより一部抜粋)
ほぼ一年中やないかっ!!!
まじかぁ・・・。
まあ,別な病気かもしれないし,
実は,気のせいかもしれないし,
自己判断は良くないので医者に行きます。
(漢方薬とかいただけるのか?)
皆様も,不調を感じたら無理せずお医者さんへね。
ご自愛ですぞ。
では,また。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)