ひでにっき
大岩秀樹(福島県南相馬市産)のにっき
2019年3月27日水曜日
本当ですか!?
どうもどうも!
なぜか,大岩の目撃情報が出ています。
ここにいるっぽいといううわさです。
『2020年度入試用 高校受験案内』
いや,ウソでしょう!
他人のそら似でしょう!!!
本当に目撃できるの~???
4月1日発売予定ですので,
あなたの目で,
ぜひ本屋さんで確認してみてくださいね。
もし,本当に大岩がそこにいるのなら,
何を語る(語っている)のだろうか???
ちなみに,書籍詳細は以下をクリック!
↓
高校受験案内
←クリック
2019年3月25日月曜日
え?
昨日,増版完了のお知らせをしたばかりのこちらですが・・・。
『いちばんはじめの英文法 超基礎文法編』
また,増版になったという
お知らせが
今,来たのですが。
日本で何が起きているの?
(--;)???
・・・。
もう少し細かい情報は下をクリック!
『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』
『大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編』
昨日は,
「この本じゃなくても全然いいので。」
って言ったけど,
なんかもう,この本でやってください。
そんな時代の流れみたいなので。
よろしくです。
大学入試改革最大の変更点は?
Speakingの導入ではない!!!
では何なのか?
月末なので,
こちらのコーナーで言わせていただきました。
《こちらのコーナー》
←クリック!
ちなみにこちらは,
大学受験パスナビの姉妹サイト,
《中学受験 高校受験 パスナビ by 旺文社》
のコーナーです!
大学受験 パスナビ のコーナーは毎月中旬頃に,
中学受験 高校受験 パスナビ のコーナーは
毎月下旬頃に,更新(予定)!
来月もよろしくね!
2019年3月24日日曜日
1月に。
今年1月に増版になったばかりでしたよね?
あれ?違ったっけ?
いや,やっぱり1月23日の日記に書いてあるな。
・・・というわけで,
本当にご愛顧ありがとうございます!
こちらの増版が完了いたしました!
『いちばんはじめの英文法 超基礎文法編』
《東進ブックス:第17版》
文法は兄弟となっておりまして,
兄の「超基礎文法編」は,
英文法の本当に大切な部分だけをまとめた1冊。
弟の「英語長文編」は,
英語長文を読むために欠かせない文法をまとめた1冊。
どちらも,講義口調で展開される参考書なのです。
・・・というわけで(?)
もう少し細かい情報は下をクリック!
『大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編』
『大岩のいちばんはじめの英文法 英語長文編』
基礎文法は本当に大切。
今の時期は特に,応用やるより基礎をやりましょう。
本当に。うそじゃなくて。
この本じゃなくても全然いいので。
2019年3月18日月曜日
(受験後のあなたに読んで欲しい)今年度最後の!
今年度最後のアレが更新!
クリック
↓
クリック→
アレ
←クリック
↑
クリック
受験が終わったあなたにこそ
読んで欲しい内容です!
ぜひ,読んでみてね!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)